アガベについて

アガベについて

アガベ/Agaveとは、メキシコを中心にアメリカ大陸全体に分布している多肉植物です。
アロエやサボテンと混同されがちですが、学術的にも明確に分かれています。

形状は、葉の先端に長めのトゲ、周りには鋸歯(きょし)と呼ばれる短めのトゲが付き、ロゼット状(放射状)に広がります。

世界中に300種以上が存在していますが、個体変異も大きく、変種も多いため、明確な系統の分類は難しいといわれています。また、サイズも、直径5~10cm程度の小型種から、4~5mにもなる大型種など様々です。

花が咲くのは100年に一度だけといわれていることから「センチュリープラント」とも呼ばれていますが、実際は数十年程度とされています。一生の間に咲くのはたった一度だけで、花が開花したあとに株は枯れてしまいます。
メキシコではマゲイ(西: maguey)とも呼ばれ、アガベシロップや、テキーラの原料として使われていることで有名ですが、日本では観葉目的として流通しており、個性的な姿から近年特に人気を博しています。希少な品種も存在し、需給の関係で高額で取引される株もあります。

また、風水では邪気を払う効果があるとされ、上向きに伸びる葉には「陽」の気を発するため、置かれた場所を浄化してくれるといわれています。

アガベの花言葉は「気高い貴婦人」や「繊細」など。

楽しみかた

鉢植えで鑑賞するのはもちろん、庭に植えたときの迫力満点な姿がたまりません。

特にアガベの植栽といえば、ドライガーデンと言われるガーデニングスタイルが人気です。
ドライガーデンとは、アガベやユッカ、サボテン、ヤシなど乾燥地帯の植物だけを使用してつくられた庭のことで、水をほとんど必要としないローメンテナンスが特徴のガーデンです。海外ではアリゾナガーデンやデザートガーデンなどとも呼ばれますが、日本ではドライガーデンやロックガーデンの名称で定着しつつあります。

難しそうに感じてしまいがちですが、一度作ってしまえば、むしろ他の、イングリッシュガーデンやローズガーデン等といったガーデニングスタイルよりメンテナンスが簡単で、ハードルは低いといえます。また、砂利や石を積むことで雑草も生えにくくなります。

ドライガーデンなら、手間のかからないオシャレな庭を実現できます。